2018年2月12日にノーマルヒルの女子の決勝が放送されていますが、今回は優勝候補の髙梨沙羅選手が出場されている他にも伊藤有希選手もメダル候補になっているので非常に楽しみですね(*^^*)
どうやら今回の平昌オリンピックではかなり風の条件が悪く追い風になっている事が多くかなり苦戦をしてしまう状態になっているようですが、高梨沙羅選手に限ってはそこまで追い風が苦手ではないため有利に働いてくるのではと言われています!!
今回の記事では高梨沙羅選手が使っているスキー板のメーカー・ブランドがどこなのかについて平昌オリンピックの画像を交えつつご紹介をしていきます。
高梨沙羅選手のプロフィール
それではまず簡単に髙梨沙羅選手について簡単にプロフィールを見ていきましょう(*^^*)
名 前:髙梨 沙羅(たかなし さら)
生年月日:1996年10月8日(年齢:21歳)
出 身 地:北海道上川郡上川町
身 長:152cm
高梨沙羅選手といえばスキージャンプのワールドカップで女子歴代最多の53勝を誇る日本の宝のような選手ですよね(*^^*)
前回のソチではメダルは確実だと言われていましたが…残念なことに風に恵まれる事がなく惜しくも4位という結果となってしまったのは記憶にも新しいです。
ただ今回は前回の悔しさもあると思いますし、是非金メダルを獲得していただきたい所ですね。
高梨沙羅選手のスキー板のメーカー・ブランドはどこ?平昌五輪の画像も
それではここから本題の高梨沙羅選手が使用しているスキー板のメーカー・ブランドが一体どこなのかについて確認をしていきましょう!!
やはり高梨沙羅選手のスキー板って白ベースでかなりおしゃれですしメーカーが気になってしまいますよね(*^^*)
それでは早速高梨沙羅選手が使用しているスキー板のメーカーが一体どこなのかについて見ていきます。
どうやら調べてみた結果高梨沙羅選手が使用しているスキー板のメーカー・ブランドは『Slatnar(スラットナー)』でした!!
このスラットナーとはスロベニアに本社があるスキー製造及び販売の会社のようですが、2017年の秋頃からアジア史上でのスキー板の販売をスタートさせました。
またこのSlatnarというメーカーのスキー板は世界のトップ選手であれば必ず使用しているメーカとしても有名で、ワールドカップの競技者の約8割がスラットナー社の道具を使っているというから驚きですよねΣ(・∀・;)
ちなみにこちらのスキー板は結構高梨沙羅選手の使用している物と近寄っている商品だと思います。
|
このスラットナーは男子ノーマルヒルで入賞をした小林陵侑選手も使用しているようです。
【参考記事】小林陵侑のスキー板のメーカー・ブランドはどこ?【平昌五輪の画像】
ちなみに平昌オリンピックの画像に関しては滑走次第追記をさせていただきます!!
まとめ
今回の記事では平昌オリンピックの女子ノーマルヒルに出場している高梨沙羅選手が使用のスキー板のメーカーについて画像を交えつつご紹介をしていきました(*^^*)
少し不安な点といえば2017年に開催されているWカップでは1勝も出来なかったので少し不安は残りますが、そこは世界トップレベルの選手でしょうし調整は上手くされているでしょうし是非金色のメダルを獲得していただきたい所です。
コメントを残す